8月優待の到着
ライターが取った優待
コシダカホールディングス(2157)

まずは、今年も取りました コシダカホールディングスの優待です
優待内容
保有株式数 | 金額 |
---|---|
3年未満 | |
100株以上400株未満 | 2,000円 |
400株以上1000株未満 | 5,000円 |
1,000株以上 | 10,000円 |
コシダカホールディングスはカラオケ事業でまねきねこを運営している会社です。
カラオケ行くのは好きなのとよくまねきねこには行くので今年も優待をとりました!!
配当金もあり期末は普通5円 記念2円の7円となっています
コシダカの権利をとった数日後に決算発表があったのですがそこで増配のお知らせを見たとき喜んだんですが2024年度分のであり23年度分は現行のままでした。(笑)昨年も同じ勘違いをしています。
今年のコシダカの株主総会は11月28日にあり、今年も株主総会に行きたい!と思っていましたが残念ながら授業とかぶってしまい今年はいくことができずに残念でした。
ちなみに私は昨年の株主総会に初めて出席してそれからコシダカの腰高社長の人柄の良さやコロナ禍であってもコロナ後のリベンジ消費を狙うべく店舗の増加をするなどの強気な経営姿勢を見て好きになりました。
管理人が取った優待
お次は管理人が取った8月優待です。
ジーフット(2686)

優待内容
保有株式数 | 株式数 | 金額 |
---|---|---|
100株以上1,000株未満 | 1枚 | 1,000円分 |
1,000株以上 | 5枚 | 5,000円分 |
2,000株以上 | 10枚 | 10,000円分 |
ジーフットはイオングループの会社であり靴販売のアスビーを経営しているところです。
配当金はありません。
ジーフットをとったのは靴が欲しいとかの理由などはなく、ただ単に優待欲しさで買った。余力で買える範囲内で欲しい優待を考えた際にジーフットが目に留まった。ジーフットはイオン系列ということもあり安心感があったのも購入に至った経緯である。
明光ネットワークジャパン(4668)

優待内容
クオカード
保有株式数 | クオカード金額 |
---|---|
100株以上 | 500円 |
500株以上 | 1000円 |
1,000株以上 | 1500円 |
明光ネットワークはあのサボローやYDKで有名な明光義塾の事業を中核としているところです。
期末配当金は12円です。
取得した理由といたしましてはクオカードの優待の欲しさとクオカードに企業独自のデザインがあるのでネタ枠として取ったそうです。毎年変わるデザインというのが一番の魅力でした。
コメント