プライバシーポリシー

site-logo

初めに

このブログは、投稿者株兄とサイト管理者の2人で運営をしていく予定である。株兄、サイト管理者ともに大学生でありながら株式トレードを行っている。このブログでは、主に株式についての投稿をしていく予定だが、身近な出来事、趣味などについても投稿していく。大学生ということもあり、投稿頻度は極めて少ないが、私たちの投稿を温かく見守っていただきたい。

自己紹介

株兄

株兄の趣味は株式トレードと旅行や野球観戦である。野球観戦では私は、出身が東海地方なため落合監督の頃からではあるが中日ドラゴンズのファンを長年やっている。(またドラゴンズの優勝が見たいものである)

株式トレードにおいては、しばらく損切りが早くその影響で赤字を出し続けている。株兄の好きな銘柄、コシダカホールディングスのように黒字化V次回復を目指したいものだ。

サイト管理者赤字兄。

某IPO銘柄で爆益をだし調子に乗った末路が大赤字である。その後、某新株予約権においても大損している。そこからというものマイナスの評価が続き、マイナス取返すためにトレードに励むも、道を誤り投機に走ってしまった。それからというもの、ついに口座資産がマイナス10万を超えてしまった。損を取り返そうとするものの本末転倒である。これを認識しながらやり方を変えない。このバカがこのサイトの管理者、赤字兄である。

目的

まずは、管理者自身webサイトの制作に興味があった。htmlやcssの勉強を多少していたが目標がなかったため、何となくかけるようになった時点から先づまりしてしまった。大学に入ってから、株式取引といった共通した趣味を持つ友人ができた。そこで、主に株式について書くようなサイトを作ってみようかという話になり、このサイトを立ち上げたのである。私自身時間があまりないため、htmlやcssなどのコードを使って勉強しながらwebサイトを書くのは無理があるため、とりあえずはワードプレスで作成を行っている。

つぎに、せっかくwebサイトを立ち上げるのだから広告を貼って収益化をすることを目標にしようという話になった。広告による収益化には、webサイトの作りや内容が整ったものではないと審査が通らない。そのために、日々勉強をしスキルアップを目指す必要がある。

最後に、文章構成力の強化だ。私達学生が社会人になって求められることは、文章構成力である。プレゼンの資料を作るにしても、説明会を開催するにしても必要になってくる。そのため、ブログを書くことによって文章構成力の強化を狙っている。